オープンAIがChatGPTの最新モデルGPT-4oを発表‼何が凄いのか解説します。

ChatGPT
スポンサーリンク

ChatGPTの新モデル

世界を驚かせた会話形AI「ChatGPT」を世に送り出し、現在のAI開発の中心的存在となっているオープンAIが、2024年5月13日にChatGPTの最新モデル「ChatGPT4o」を発表しました。
しかも最新モデルでありながら、有料プランを契約していないユーザーにも広く公開するという発表が大きなインパクトを与えました。
ChatGPT4oとはどのようなモデルで、何ができるのでしょうか。
せっかく全てのユーザーが使える形になったのですから押さえておきたいですよね。

ChatGPT-4o

ChatGPT-4o(チャットGPT-4オー)は2024年5月時点でのChatGPTの旗艦モデルです。
4oの「o」はomniを意味しており、音声、画像、テキストをリアルタイムで推論できる新しい主力モデルと発表されました。
音声、画像、テキストをリアルタイムで推論できる新しい主力モデルとしています。

無料プランでも使えます

これまで無料プランではChatGPT−3.5、有料プランにはChatGPT-4(GPT-4TURBO)が提供されていましたが、無料プランのユーザーも一気に最新モデルのChatGPT-4oが使えるようになりました。
無料プランではGPT-4oの回数制限が5時間あたり10回まで(有料プランは3時間あたり80回まで)となるなど機能に制限はありますが、最新モデルが利用できるのは魅力的ですね。

ChatGPT-4oの特徴

ChatGPT-4oは従来のモデルと何が変わったのでしょうか。
主な特徴としては以下の項目が挙げられます。

・レスポンスの速さ
・非英語圏の言語理解能力の向上
・推論能力のアップ
・グラフや表作成機能の向上
・Web版へに音声入力機能の実装
・音声出力機能の実装
・GoogleDrive、OneDriveからのアップロード
・API料金の低下

レスポンスの速さ

ChatGPT-4oの特徴としては、まずレスポンスの良さが挙げられます。
以前のモデルと比べると、反応速度が格段に上がり、すらすらと回答が出てきます。
特に今までChatGPT3.5を利用していた無料ユーザーの方は、レスポンス速度の違いを強く実感できるでしょう。

非英語圏の言語理解能力の向上

ChatGPTを初めとする多くの大規模言語モデルと呼ばれるAIは米国で開発されたものが多く、言語取得の為のデータの多くに英語データを使っている為に英語以外の言語を使うと回答の精度が落ちやすい傾向を持っています。
CharGPTでもこの傾向は否めないのですが、ChatGPT-4oでは英語以外の言語の対応能力を大幅に向上させています。

推論能力のアップ

ChatGPT-4oはChatGPT-4 Turboと並んで推論能力のもっとも高い現行モデルです。
複雑な質問への回答も水準が上がっています。

グラフや表作成機能の向上

旧来のChatGPT-4にも実装されていた機能ではありますが、ChatGPT-4oではグラフや表でデータを表示する機能があり、生成性能が向上しています。
データを表計算ソフトに手動で転記しなくても良いので生産性が確実に上がります。

Web版へに音声入力機能の実装

これまでもChatGPTのスマホアプリ版では音声入力が可能だったのですが、ChatGPT-4oではPCでも音声入力が可能になりました。
オープンAIの音声認識機能(Whisper)の能力は非常に高く、長文の日本語を話しても相当な精度で読み取ってくれるため、非常に魅力的な機能と言えます。

音声出力機能の実装

入力に対して音声で回答する音声出力機能も実装されました。
音声入力機能と音声出力機能が実装されたことでAIとの音声会話が可能になります。
音声入力への返答速度も最短で232ミリ秒、平均では320ミリ秒というスペックが発表されており、人間同士の会話スピードにかなり近い回答が実現されています。

GoogleDrive、OneDriveからのアップロード

有料プラン向けの機能として、Google DriveやMicrosoftのOneDriveと連携して、保存しているファイルをGPT-4oにアップロードできるようになりました。
従来モデルでもファイルのアップロードやコピペによって資料を読み込ませることはできましたが、直接アップロードできることで作業の効率が上がります。

API料金の低下

一般ユーザーには基本的に影響の無い話ですが、ChatGPT-4oでは各種性能が向上しているにも関わらず、企業や組織がChatGPTのソースを利用する際の費用が下がっています。
事業としてChatGPTを使っていく際には大きな利点と言えます。

まとめ

ChatGPT-4oは今後展開が予測されるChatGPT4.5や5.0に至るまでの過渡期のモデルとして用意されたものですが、有料プランの契約ユーザーや企業に限定せず広く全ユーザーに公開されたことは大きな変化と言えます。
オープンAIのすべての人がAIに触れて恩恵を得られるべきという理念が強く表れています。
既に日常的に使っている人はもちろんですが、まだ触っていない人や一度触って止めてしまった人もこれを機に旗艦モデルに触れてみてはいかがでしょうか。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました